
バンコク出発からシェムリアップ到着までの国際バスの時間表(タイムスケジュール)も記しておきました。
どこでどういう時間がかかるのかこの記事で掴んで頂けると嬉しく感じます。。
Mo Chit(モーチット)駅に到着。バス乗り場へ早歩きで20分。到着
8:40 バス出発

・本来8:30出発時刻ですが、そこは海外、穏やかに出発を待ちましょう。
8:55 朝食?が配られる


・バナナマフィンにコーヒー、後から配られた水で溶かせというのでしょうか?あと、疲れて眠りたい方はここから眠るようにすると良いと思います。
11:42 トイレ休憩
・20分ほど時間がありますので簡単な食事や買い物が出来ます(私は時間がわからなかったのでトイレだけでした)。あとトイレは紙はありません各自ご持参お願いします。
12:05 再出発

・(クラクションが鳴りました)
12:53 バス内でアライバルビザの説明
・書類を渡されます。料金は1400バーツ(※)。

しばらくして昼食が配られる。
・(※)2016年1月26日のこのバスの価格です。他のバスなどによって違うみたいです。(例:ビザ代1200バーツ+代行手数料300バーツなど)
私eビザを取得していたので、不安でしたが書類は受け取りませんでした。
13:02 アライバルビザ書類の回収(アライバル料金もこのとき回収)
イミグレーションに向けて再発進。
13:15 イミグレーション前、到着
(タイ側)
・まずわかりづらいですが、「DEPATURE」の看板を探してそこに入ってください。(ここぞとばかりに勧誘が激しいです)

・看板を入りまっすぐ進みます。
イミグレーションがありますので、階段を上がり外国人用(FOREIGNER)の部屋に入ります。
・タイ到着の時にもらったDEPATUREカードを渡し、あっという間にタイ出国。

(カンボジア側)


・この「IMMIGRATION PASSPORT CONTROL」を通り過ぎ、

・右側の道路を歩きながら「ARRIVAL」と書いてある看板を入ります。
・中に入出国カードをもった人がいるので紙をもらい記入しながら並んでください(私はもらうときは疑惑の目でその人を見てしまいました、ゴメンね)。
・あとは各列のどこかに並び順番を待つだけです。(特に現地人の割り込みはありませんでした)
13:50 カンボジア側のイミグレーションまで通過。無事カンボジア入国

(イミグレーションの位置は、対向車線はさんでTROPICANAが見えます)
・チップは要求されませんでした。
・バスはイミグレーション出てから少しタイ側へ戻るとバスが並んでいます。
14:40 イミグレーション発。
・早めに終われば意外と待ち時間があるので周辺の店で何か買っても良いです。(バスの人にはもうすぐ出るといわれましたが
面倒を避けたいのでしょう、そこはバスの人数や状況をみながら各自のご判断で)
17:00 シェムリアップに到着(ここだけ計っておらず、大体の時間しかわかりません)

・現地の人がホテルやトゥクトゥクをオススメするスピーチがあります。既に宿をとってる方は特に気にしなくて大丈夫です。
・周辺のトゥクトゥクの勧誘が激しいです。私は乗らなかったので料金はわかりませんが、確実に乗車できる台数はありました。(たぶんボリ値段なんだろうなぁ・・・)
そんなこんなの1日でした。ネットで様々な情報がありますが、神戸次郎の移動はこのようになりました。
最後にeビザを取得して入国する方にお伝えしたいのは・・・
eビザの証明書を必ずプリントアウト(2枚)して入国してください。
今シェムリアップのゲストハウスに宿泊していますが、「プリントアウトしていないせいでアライバルを取らされて二重に費用がかかった」という話をすでに2人聞いています。
入出国分に1枚ずつプリントアウト(白黒も可能)すると安心です。
何にしても入国できたのでこれでひと安心です。

夕食のクメール肉とビールがすすみました!
おあとがよろしいようで!
コメント