
(1階はタイ人用のイミグレーション)
こんばんは旅次郎です。
今回は前回(バンコク→シェムリアップ)と逆工程のバスに乗ってみました。
チケットは宿やツアー会社で販売されています。
時間表を記したので、どんな感じなのか参考にしてもらえたら嬉しいです。
あと当日は宿で待っていればピックアップしてバスまで行ってくれます。
チケット内容:バス(スリーピングタイプ)シェムリアップ(AM4:00)
→バンコク 15ドル
前日に予約したときに3:00から3:55までにピックアップが来るということなので、3:00から蚊と闘いながら待っていました。
3:50 ピックアップが来る
外からクラクションが聞こえ、ソンテウに乗車しバスまで向かう。(以前ピックアップされた人はバイクだったり、バス会社によって違うみたいです。
しかし、タイ側に入って余計感じたことですが、カンボジアの道路はまだ整備されていない所が多いですね。
3:55 バス乗車

確かにスリーピングバスでした。まさかの1部屋に2人用でしたけど(笑)
案内されたベッドの番号も違い、適当に荷物押し込めるようにあしらわれます。ま、東南アジアじゃよくある話。
同じソンテウに乗っていた女性が、見知らぬ男性が入っているベッドに案内されたことは可哀そうになりました。
ただ、道中のバス停で人の入れ替わりが激しいので、その時に空いたベットに移動していました。
4:15 バス発進
眠る方はこの時間帯がチャンスです。(理由は下記に記載)
7:00 チケットと引き換えにカードをもらう

首に引っ掛けるタイプのカードです。これがタイ側からバンコクまでの車のチケットみたいなのもになります。
7:18 カンボジア側のイミグレーションに到着

右側に見える「DEPARTURE」の中で出国手続きを行ってください。(※ここで入国時に用意したeビザのコピー<白黒可>が必要になります)
カンボジアファミリー御一行に直前で割り込みされ、なかなかのストレス。
そして、さらばカンボジア・・・
7:38 タイ側のイミグレーション

今度は道路の左側を歩いていき。

タイの国旗に導かれるとそこにイミグレーションがあります。
手前で用紙をもらい。

2階の外国人用窓口へ。
8:10 タイのイミグレーションを出る
なんだかんだで出入国手続きに1時間ほどとられますね。出国後の空気がおいしく感じるのはただの気のせい。
通路を抜けてから薬物検査の門を通り過ぎればVIVA!THAI LAND!!
ここで旅次郎、迷いました。
バスが見あたらない!!
左側歩けばショッピングモールがあるので建物先の左に入ります。

こんな感じですね。

そして私はこのバンに乗ったのですがよくよく考えたら
スリーピングバスどこいった!?(笑)
バンコクまでスリーピングバスかと思いきや違いました。なので、前半のバスで眠られることを強く勧めます。(←これが理由です)
8:30バンに乗り換え定員になるまで出発待ち
定員になったらバスで同乗していた後ろの人を待たずに出発します。乗り遅れた方は次の便で。
8:34 バンコクへ向けて発進
9:26休憩

前回と同じく20分ほど時間があります。併設されているコンビニや屋台でちょっとしたものを腹に入れておけます。
9:44バス発進
少人数のため今回はクラクションは鳴りませんでした。ここから太陽が昇りノドが乾きやすくなるので水がない人は発進前に購入を。
12:20 到着

北バスターミナルのMo Chitまで行くのかと思いましたが、よくわからない場所に降ろされました。

適当に歩いたらPLATINUMというショッピングモールに出ました。そしてまた適当に2番のバスに乗ったらセンタープラザが結構近かったです。
このような感じになりました。値段やバスの内容は各会社によって違うので何店か聞いて回ると良いと思います。
ただ、15ドルでこの内容だったので、これなら10ドルでシート席の方が良かったんじゃないかなというのが正直な気持ちです。
小ネタ
バスの前に水を飲みすぎて乗車中ずっと尿意をもよおしていました。
どうしても我慢できず(ぺ・・・ペットボトルか!?)とも思いましたが、イチかバチかで運転手に尿意を伝えたら、停めてくれました。
言ってみるもんです。
尿は自然に還しましたとさ(笑)
コメント