14P
15P
次郎です!2ページだけですが更新です!
今日はセリフ入力について2つ問題が出ました。
①「あ゛」とか「も゛」など日常では使わない文字に濁点の入れる方法
②「これは-----」←セリフの後にくる長い、伸びた線の入れ方・つなげ方。
いやはや、この2つがちょっと面倒取りましたが、そこは困ったときの電脳世界。インターネットで調べて無事解決です!↓
こんな感じですね。自分がまた入力するときに迷わないようにメモの意味でも濁点の入れ方・長い線の作り方を記しておきます。
①「あ゛」とか「も゛」など日常では使わない文字に濁点の入れる方法
・サブツールパレットのルビ設定からルビ文字で濁点「゛」を入力しておく。
・ルビサイズは100パーセントにする。
・ウィンドウ→サブツール詳細→ルビへと入り、「ルビ位置」を先頭揃えにする。
こうすると↑の画像のように通常使用しない50音に濁音を加えることができます。
②「これは-----」←セリフの後にくる長い、伸びた線の入れ方・つなげ方。
・「-----」を範囲選択する。
・ウィンドウ→サブツール詳細→フォントへと入り、「字間」で値を下げて調整する。
これで漫画雑誌のようなセリフの入力にまた一歩近づけました!
クリップスタジオを使用されていて同じ悩みがある方の一助となれば幸いです!
【まとめてご覧になりたい方へ】漫画(ネーム)作品のページから入るか、↑の氷丘さんのアイコンかテキストをクリックでリンクに飛べます!よろしければ是非!
おあとがよろしいようで!
次郎