
私はクリスタ(CLIP STUDIO PAINT)で漫画にセリフ入植する際に
①「あ゛」とか「も゛」など文字に濁点の入れる方法
②「これは-----」←セリフの後にくる長い、伸びた線の入れ方・つなげ方。
この2つがわかりませんでした。
ですが、ネットで調べて無事解決しました。ああ、偉大なる電脳世界。
そんなわけで今回「濁点の入れ方・長い線の作り方」を書いてみます。
①「あ゛」とか「も゛」など日常では使わない文字に濁点の入れる方法
・サブツールパレットのルビ設定からルビ文字で濁点「゛」を入力しておく。
・ルビサイズは100パーセントにする。
・ウィンドウ→サブツール詳細→ルビへと入り、「ルビ位置」を先頭揃えにする。

すると↑の画像のように、通常使用しない50音に濁音を加えることができます。
②「これは-----」←セリフの後にくる長い、伸びた線の入れ方・つなげ方。
・「-----」を範囲選択する。
・ウィンドウ→サブツール詳細→フォントへと入り、「字間」で値を下げて調整する。
これで漫画雑誌のようなセリフの入力にまた一歩近づけました!

おあとがよろしいようで!
リンク
リンク
コメント