【台北】今回は大同健康中心でひと泳ぎ!

世界旅行
スポンサーリンク

台北には前回の中山運動中心の他にも室内の温水プールがあります。

しかも、調べるとほとんどの施設は営業時間が毎日6:00~22:00で入場料は110台湾ドル・・・

そして今回の旅は中山と大同運動中心の2つで泳がせてもらいました。そのどちらもサウナ・スチームサウナ・ジャグジー・水風呂が付いていました。

住所

No. 51號, Dalong St, Datong District, Taipei City, 台湾 103

プールの大きさは?設備は?

50メートル/6レーンになってます!(気のせいかレーンの幅も広く泳ぎやすい!)

先述しましたが

サウナ・スチームサウナ・ジャグジー

水風呂あります。

中山運動中心との違い

水が飲めます!

水筒/ペットボトルも持ち込めます(置く場所もありました)。

ドライヤーが有料です

中山では無料で使えたドライヤーですが…

10台湾ドルで使う方は小銭が必要になりますね。

ただ更衣室に大きな扇風機があるので髪の短い人はそれで乾いてしまうかもしれません。

もちろんロッカーもあります(有料)

というわけで今回も台北のプールを書かせていただきました!

個人的にレーンが長く、水も飲める大同の方が良い感じです。

台湾には魅力的な食べ物がたくさんあり、夜店も立ち並び、旅行気分も相まってついつい胃も解放感で溢れてしまいます。

食べ過ぎたかなと感じたら温水プールで脂肪を落としてみてはいかがでしょうか?

cropped-458d7a737dc021512ff6c8b3eff6d367-1.jpg

おあとがよろしいようで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました