スポンサーリンク
パースわっかんねぇ!!てか写真をトレスすれば勉強にもなるし、いいんじゃね!?
お久しぶりです旅次郎です。久々の更新がこんな舐めたような書き出しになったこと深くお詫び申し上げます(笑)
…さて、事の発端は自分の漫画を載せているサイト「浪漫画喫茶 次郎」であげた記事です。下のイラストをご覧ください。
・・・
隣の家との感覚がおかしい・・・てか
パース力が足りない!圧倒的に!!
今まで「パースなんて必要ねえ!!味だ味!狂ってる方が絵の味になるんでぃ!」
と、現実から目を背けていたのですが(笑)このままではいかんなと。
そんなわけで風景の画像をクリスタに読み込み→トレスで感覚をつかんで描いてみました!
セルシス CLIP STUDIO PAINT EX |
||||
|
今回参考にしたのはこの写真。アイスランドのレイキャビクの街並みです。これはネットから拝借したものではなく自分が撮ったものを使用しました。
自分写真なので当時を思い出しながら楽しく描けます。
(↓)トレスで描いてみたイラストがこちらです。
・・・感じたことはトレスだと普通の風景や写真を見ながら描いたものより「しんどいけど描きあげたぞ!!」という感動は少ないです。
なんと言いますか、このトレスをパースを学ぶための「自転車に乗る前の補助輪」のような行為だと自分の中で例えながら描いてました。
今回の反省点:読み込む画像のサイズを圧縮したので家の窓などの形がわからなくなりトレスしづらくなってしまったことです。次トレスするときはそのままの画質で取り組んでみよう・・・
そんなわけで画力を上げるのにも五里霧中な旅次郎ですが、何か発見があるかもしれないのでこのまま風景トレスで描いていきます!
よろしければお付き合いのほど・・・
おあとがよろしいようで!
旅次郎
コメント