スポンサーリンク
Mサイズで2000円~。Lサイズで3000円~。
日本でのピザの相場ってこんな感じだと思いますが、みなさまの認識はいかがでしょうか?
しつこいようですが私は現在ニュージーランドでワーホリ中です。
いやあ、今までの人生で無かったですね
週7でピザをほうばったことは!!(笑)
だって安いんだもん(笑)
なんと、ニュージーランドでは5NZドルから1枚まるまる食べることができます!
現在1NZドルが80円ちょっとですから400円ちょっとあればお腹いっぱいになるので予算が無くワーホリで乗り込んだ私にとって財布にもお腹にも優しい話です。
そんなわけで吉野家や松屋、すき屋感覚で毎日通っているわけですが、5ドルで食べれる店が何店かありますのでピックアップしてみます(↓)
ドミノ・ピザ
5NZドルピザの中でも「ベジ・トリオ」が野菜も採れるのでお気にいりです。
ピザ・ハット
後で書きますが、お得なイベントが多かったりします。
オリーブ・ピザ
5NZドルでLサイズが食べれます。ボリューム的には1番腹にきます!
これら各店で5NZドルで食べることができます!
(↑)ちなみにピザハットではときどき「1枚買えばもう1枚タダ」というお得なイベントをやっています!「FAVOURITES PIZZA]という7・5NZドルから9NZドルのメニューの中から2枚選んで高い方の1枚だけ支払うというシステムですね。
注文するとこんなピザや
こんなピザが食べれます。5NZドルピザより内容も豪華に、それで1枚当たりは安くなる。そりゃあ週7で食べるわけです(笑)
宿の仲間とシェアして食べるのも良いですね!
さらに!注文したレシートも要チェックです!「1週間以内にまた来店して8ドル以上購入でチーズピザが無料でついてくる」というのが英語で書いてあります。※バウチャーコードが必要みたいです
なのでピザ・ハットが個人的なブックマークです!
ニュージーランドだけ強調して書きましたが、他にも私のピザの思い出があります。マケドニアのオフリドでピザが5ユーロだったり。オーストリアのシーフードピザが9ユーロだったり海外のピザは日本のそれと比べてホントに安いことが多いです!
(オーストリアのハルシュタット周辺で食べたシーフードピザ:9ユーロ)
(オフリドはピザの写真がありませんでしたので風景をお楽しみください)
海外のピザについて色々書きましたが、こうなってくると疑問に感じることが1つ。「日本が何故あれほど高いのか?」ということです。
1枚作るのにかかる費用が違うのでしょうか?宅配にかかる経費?うーん、それにしても倍どころの話じゃない・・・と気になったので調べてみたらデリバリーの人件費の確保が一番大きいみたいです。
確かにスーパーやコストコなどはお求めやすくなっていますしね。
需要と供給、どちらにしてもこんなに海外ピザの値段を日本に持ち込んでしまうと外食産業の勢力図がが大きく変わってしまいそうです。
そんなわけで今回はピザについて書かせて頂きました!
みなさまも海外に渡航した際はピザをチェックしてみるといかがでしょうか。
そんなことを感じながら今日もピザを食す・・・
おあとがよろしいようで!
コメント
[…] いついピザなど食べちゃってピザになってしまった方、アップルピッキングでダイエット、いかがでしょうか? […]