<4日目>もしゃす(模写)の日々:昨日の余韻も含む編

もしゃす(模写)の日々
スポンサーリンク

4日目。今日はインターネットをしながら何を描こうか考えていたら、いつの間にか30分以上経っていました。新しい仕事を始めて時間も限られているというのに・・・ついついネットでよろしくない時間を費やしてしまう、そんなことってありますよね!

では、結果を!
スポンサーリンク


 

今日の結果

「自分絵も描かないといけない」と感じる:

昨日の余韻ではないですが、杏子がケーキをもしゃもしゃ食べている所を描けなかったので模写らせて頂きました!あとは体の構造の理解がまだまだ足りないので「人を描くのって楽しいね」さんの資料も同じくもしゃもしゃ!

そんな模写してる中で感じたのが↑のテーマ「自分絵も描かないといけない」です。以前練習した30秒ドローイングも現在進行形の模写も、どちらもインプットの行動ですよね。どちらも最終的に自分の絵としてのアウトプットを増やすために旅次郎は練習しているわけです。

今、ワーホリ中で英語についても必要に迫られているから感じることですが、英単語や文法をインプットしても実践的な力は身に付き辛いと感じます。実際に声に出してアウトプットしていって初めて英語を話せるようになってきています。

画力と英語と同義にするのはどうかと感じもしますが、遠からずではないでしょうか?

模写を止めたいとかそういうわけではありません。増やさなければ可能性は広がらないですから。ただ、ダムに水を貯めるだけでなく、もっと自分絵を放出、描く時間の比率を増やそうと感じた。そんな一日でした!

 

(↓)模写の参考にさせて頂きました!

人を描くのって楽しいね

「魔法少女まどかマギカ」

コメント

  1. […] 初めは真面目に模写していましたが、昨日の「自分絵も描かないといけない」という事を思い出して、途中からゆるーい感じに仕上がりました! […]

タイトルとURLをコピーしました