今晩は、旅次郎です!昨日は酒が入った状態で記事を投稿してしまったこと、申し訳ないです・・・
ただ、昨日のソレのおかげで自分がいかに体の仕組みを理解していないかがわかったので、今日は体のパーツを描いてみました。
スポンサーリンク
今日の結果
そう、以前、30秒ドローイングを続けたことで旅次郎は体の構造を理解したつもりでいました。
ですが、結局あの練習も「インプット」であり、自分から湧き出して描いたわけではありません。だから昨日のような体のバランスに納得できないものになったわけです。
(↑)昨日の結果。背中の部分が納得いっておりません。
それで、今日は体の各部位を意識しながらデッサン人形みたいに描いてみると、慣れてきてバランスが崩れにくくなりました。
アウトプットの比率をもっと増やそう!
アウトプットしてこそのインプット。アウトプットの大切さは以前にも書いた覚えがありますが、その割合をもっと拡大した方が良いのではないか。
そう考えた、そんな休日の1日でした。
あと、これから毎日上に描いたデッサン人形みたいなのを練習を兼ねて描いていこうと思います。
おあとがよろしいようで!
コメント