旅次郎です。
本日は別サイト「浪漫画喫茶 次郎」のタイトルのイラストを変更するためのイラストを描きました。
今まで旅次郎は「30秒ドローイング」や「もしゃす(模写)の日々」など画力を上げるために活動をしてきました。
そして、このサイトを開設したのもあくまで画力を上げることが理由です。
確かに模写はインプット、大変大事な練習です。これをおろそかにしてもいけません。それは素振りしない野球選手がホームランを打ちたいと願うようなものです。
ただ、最近の旅次郎は「そこ」を拠り所にしてアウトプットできなくなってしまいました。
アウトプットして
自分の全力を知るのが恐い、
ちっぽけな画力だったら怖い、
どんな下手に描いても「本気じゃなかったからね」と言い訳できる、
そんな気持ちでした。
これでは何のために描いているのかわからないですよね。
というわけで、今日は休みという事もありそんな自分と向き合う時間がありました。そして、この答えに至った次第です。
デジタルで描くことにおびえたりしていましたが、やっと、ようやくとりつけた・・・!
スポンサーリンク
今日の結果
昨日のような「惰性」はみじんもない、「本気」で描かせて頂きました!
本を持つ手とか少し気になりますが、これが言い訳一切無しの今の旅次郎の全力です!
ちなみにこのイラストは本気ですが、まだまだ完成ではありません。そうなるまでにはまだかなりの時間がかかります。
そんなわけで、これからコツコツとアウトプット(更新)していきますので、ガウディのサクラダファミリアのような長期的な目で見て頂けると嬉しいです!
・・・ちなみに、このキャラクターの名前は「みゆき」と言って、下の画像から漫画(ネーム)を見ることが出来ます。(↓)
お時間がありましたらどうぞ読んであげてくださいまし。
この記事が少しでも誰かの勇気になることができたら幸いです。
コメント