【68日目】「手」が描けなくて悔しいので、1000本ノックするとどうなるか試してみよう〈804~814本〉人は自分の気持ちや言葉に縛られますね 編

1000本ノック【手】
スポンサーリンク

今日の結果

 

人は自分の気持ちや言葉に縛られます。

これまでこの「1000本ノック(手)」に付き合ってくださった奇特な方はわかるかもしれませんが、今回の後半は影の線を入れていません。

いつぞや「手をしっかり描かないとい効果が薄い!」と書いた記憶があります。じゃあ今回は意味がないじゃないか?

そんなことありません。

今回は自分の中にある言葉の縛りを1度壊してみようとこのような形になりました。

最近、↑の「手をしっかり~」をはじめ「言葉に縛られてるな」と感じています。

例えば、「質を上げなければ!」という自分の言葉に縛られて、更新が遅れがちになっていたり、他にも、いつのころからか自分の中に出来た、「毎回10本以上描かないといけない!」という縛り…。

 

「制約はバネ!」と、どこかの漫画で見たことがありますが、制約(縛り)が過ぎるとそれに囚われてしまう気がします。

そもそもが、手が上手く描けない悔しさから「1000本描いてみよう!」ということ自体縛られてますね。

 

「じゃあ、止めてしまって自由にやっちゃえば良いんじゃないか?」

 

そういう衝動に駆られることも過程で何回もありました。

でも、何でもかんでも自由に…解放するというのは、無秩序に建てられた建築の様なもの。

(写真:チェコ〔プラハ〕)

旅次郎はヨーロッパの建築が好きですが、ある程度秩序があってこそ魅力が出ますよね。

 

縛り過ぎず、縛らなさすぎず…どうすればこの矛盾。囚われることが無くなるのだろうか?

そんなことを悶々と感じた1日でした!

cropped-458d7a737dc021512ff6c8b3eff6d367-1.jpg

おあとがよろしいようで

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました