深夜、早朝のMAYA CAMPへの入り方&利用環境について(チェンマイ)

タイ
スポンサーリンク

チェンマイの24時間営業のコワーキングカフェMAYA CAMPは、世界中のノマドワーカーから人気のカフェです。

昼は賑わっていますが、夜になるとMAYAショッピングセンター自体は閉館してしまいます。

旅次郎、夜行列車の関係で、早朝にここに着いてしまい店への入り方がよくわかりませんでした。

今回はそんな方の為の記事です。わかってしまえば簡単な話ですが…。

MAYA ショッピングセンターの裏口に回りましょう。

「これ、ホントに開いてるの?」と不安になりましたが、あたふたして近くにいた警備の人に聞くと「裏にいけ」とのこと。

地下駐車場の道を下っていきます。

道なりに進むとエレベーターが見えてきます。


エレベーターに入り、5階を押します。

5階のエレベーター前に看板があるので、ここも道なりに従って行くと正面にカフェが見えてきます!


深夜帯でもコーヒーの値段は変わりません。ただ、値段は結構高めになってます(回転率の問題)。それでも、日本の喫茶店の珈琲と同じぐらいの値段です。

作業に集中するなら早朝がおススメ!

↑旅次郎は朝6:30~8:30まで利用しましたが、お客さんもが数人しかおらず、作業するのにはもってこいでした!

↓昼間の店内と比べてみると…

昼間はやはりにぎわっています!

でもみんな作業に集中しているので静かですよ。

ここでも強いぞ AIS!

このMAYA CAMPは AIS と提携しています。

(↑AIS WIFI スマホのログイン画面)

なのでAISのSIMカードを使っている方は、店内でAIS のWi-Fiが拾えます!(無制限)。AISのSIMについてはこちらをご覧ください。

Wi-Fiは2時間!&ログイン方法

カフェのWi-Fiは商品を買って初めてパスワードをもらえます。しかし、そのWi-Fiは2時間しか使えません 。これも前回、旅次郎が AIS のSIMカードを勧めた理由でもあります。

ただ、考え方によっては「2時間しかない」とより作業に集中できれば良いですよね。

↓ログイン画面

Usernameの所にレシートのLoginのナンバーを入力しましょう。Passwordはそのまま入力です。

宿や街中のカフェでも作業することはできますが、どうしても人の声が話してる声が入り集中しづらいことがあります。

夜間利用したい人や、列車やバスで深夜や早朝に着いてしまってチェックインまで時間を持て余す方MAYACAMPをはじめチェンマイにはWAKE UPなど、24時間営業のカフェがまだあります。

これらの店はノマドの人がほとんどなので、黙々と作業に集中したい方にはもってこいでおススメです!!

cropped-458d7a737dc021512ff6c8b3eff6d367-1.jpg

おあとがよろしいようで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました