お久しぶりの旅次郎です!お盆休みに入りましたね。
このブログの更新も久々になります。というのも、仕事とかの関係で…
いかんせん時間が足りません!!
…というのは半分言い訳で、ちゃんとスケジュール管理のできる人はどんな状況下にあっても更新しているはずです。
・ 目標の明確化&イメージ
・ 課題に制限時間を設けスムーズに行動する
これがいまだに旅次郎には足りてないです。
しかし、 もう半分は仕事に肉体・精神的に時間と労力を奪われているのも事実。
その証拠に、仕事を始めたのを境に記事の更新がぱったりと止まってしまいました。
現在、旅次郎は工場で毎日8時間きっちり労働時間を取られています。
そこで気づいたこともあります。
それは、工場と言えばライン作業。初めは
「こんな仕事の量絶対に無理!!」
と感じていました。
ですが、1ヶ月2ヶ月経つその時間の中で
・この思考や動作が作業を遅くしているのではないか?
・こうすればもっと早くなるのではないか?
仕事の要領や感覚を1つずつ掴み、今では作業に対し力ついて余裕が出てきました。
1日8時間費やして、それを何カ月も続けることで気づくことがある。
そこで今回のタイトルの意味「自分の伸ばしたい能力があるなら、そこに時間を大量にかけないといけない」ことが肚に入りました。
それに集中力が重なれば覚えも早いですが、旅次郎の場合三日坊主になる事が多いです。
調子も良い日も悪い日も強制的に時間を大量に取れる時間を確保した方が能力上がります。
となると…
お金は稼がせてもらってますが、自分の活動に関わってこないこの仕事に毎日8時間を奪われるのが惜しくなってきました。英語やWeb、そしてイラストや漫画、力をつけたい能力は数あるというのに…
ただ、時間ができたらできたらでまた怠け牛になってしまうのではないか?
この矛盾。
どうにかして怠けることなく100%自分の時間を使えるような生活ができたら…今回、そんな気持ちを抱えつつ、仕事がお盆休みに入ったこともあり、こうやってブログ更新できました。
さて、次に近況です。ブログの更新は遅くなりましたが、限られた時間の中で LINE スタンプ制作 などコツコツ続けています。
この記事で使用しているイラストはその一部ですね。来月には完成させます。
需要があるかどうかはわかりませんが、とりあえず トライ&エラー 。行動すること自体に楽しみを見出しながら活動していきます!本人が楽しんでないと必ず相手にも伝わりますし。
そんなわけで、今回は自分の感じてることや近況の記事でした!時間に限りはありますが、この記事をきっかけにワーホリや旅の記事、漫画(ネーム)の記事を自分の中でプレッシャーなく更新できたら、、
そんな願いを自分に込めつつ、締めの言葉と代えさせていただきます。
おあとがよろしいようで!
旅次郎
コメント