
さて、ここからは小話です。表のイメージが無かった「声優」という職業も今は昔…
演者の構造の変化を感じる今日この頃
昨今、声優、特に女性声優の方々のメディアへの露出がとんでもないことになっていますね。
ラブライブシリーズの声優さんたちも全員スクールアイドルとして活動していますし。かつては裏方の職業の印象があった声優さんも私を含め一般の方とふれあう機会がグッと増えました。
思えば、声優さんがメディアへ積極的に出るようになったのは、それこそ90年代からだった気がします。
それでもその頃は、一個人の声優さんが爆発的に人気が出てCDを出していた…そんなイメージで、現在の様に、個人でもグループでも活動するのが当たり前になったのは00年代以降だったんじゃないでしょうか。
今では裏方のイメージもほぼ消えています。それが良いのか悪いのかはわかりませんが、もう俳優・アイドル・そして声優。それぞれ演者として、かつてあったであろうボーダーが無くなっている様に感じます。
これも時代の変化、アニメ業界の構造の変化ですね。しみじみ。
現在、4,965,770回再生…!

おあとがよろしいようで!



リンク
リンク
コメント